【中百舌鳥】幸せと感じる事こそが肩こりを救う【癒し処 まこ家 】

query_builder 2022/06/20
アロマボディフットリラクゼーションリラックス
店内画像

【中百舌鳥】駅近の『癒し処 まこ家』癒しのmacoさんです☆

皆様いかがお過ごしですか?


最近よく考えます。

『幸せってなんなのか?』


皆様にとっての幸せって何ですか???

今日は『幸せ』について書きたいと思います☆


【①そもそも幸せとは?】

『幸せ』の意味を辞書で引いてみました☆


・運が良い事。またその様。幸福。幸運。

・その人にとって望ましい事。不満がない事。またその様。幸い。

・巡り合わせ。運命。

・運が良くなる事。上手い具合に行く事。

・物事のやり方。また、ことの次第。


意味を見ると色々な事が『幸せ』につながるっていう事でしょうか。

改めて見ると、面白い言葉です☆


【②幸せになる原因は?】

『幸せ』という感情を感じる時、人は笑顔になります。

そして嬉しいという気持ちになります。

そしてそれは小さな事から大きな事まで幅広く感じる事ができます。


例えば、

・仕事が終わった!

・好きなアーティストのライブに行ける!(行けた!)

・好きな人に会える!

・友達と遊ぶ!

・誕生日をお祝いしてもらった!

・お得な情報が聞けた!


人によってそれぞれ違うとは思いますが、どれも『幸せ』を感じられる行動や行為です☆


では『幸せ』を感じると、どの様な事が起こるのでしょうか???


【③幸せを感じると何が起こるのか?】

『幸せ』を感じた時、実は『幸せホルモン』が出ています。

『オキシトシン』や『セロトニン』というホルモンです☆

最近よく言われる名前なので聞いた事がある方も多いかもしれませんが。


『オキシトシン』は視床下部の部分から分泌されるホルモンで、人との触れ合いなどで心がホッとしたりした時に出てきます。

医療でも治療に使われる事があるようです☆


人との触れ合いって直接触ることだけでなく、言葉を交わす事も一種の『触れ合い』だと私は考えます。

そして笑顔でホッとした時、ホルモンが分泌され、スーッと心も体も入っていた力が抜けます(^-^)


『セロトニン』はオキシトシンが分泌される事で発生するホルモン。

イライラ解消、ストレスの軽減や緩和にも働きかけます。


イライラした時ってしんどい。

ですがセロトニンがストレスを緩和してくれる事で、体の疲れの度合いも変わります☆


そしてその『幸せホルモン』が分泌された時、体も疲労回復される事で軽くなります♪

肩こりの改善にも『幸せホルモン』は重要です。


肩こりの原因は人それぞれですが、体に1番初めに影響が出てくるのはやはり肩こりの部分。


肩がしんどいと何もできなくなりますよね(・_・;

集中力も下がりますし。


そんな時は幸せになれる事をしましょう♪

自分が嬉しい事をするだけで、『幸せホルモン』は出てきます(^-^)


好きな音楽を聞いたりして、体をリラックスさせてあげましょう☆


そうする事でお肌の調子も良くなったりしますょ♪


肩こりが軽減すると、さらに『幸福感』を感じられるようになります。

今肩こりでお悩みの方。

早めの対処をしていきましょう♪

ご予約ご来店お待ちしております☆


【中百舌鳥】駅近の『癒し処 まこ家』癒しのmacoさんでした☆

----------------------------------------------------------------------

まこ家

大阪府堺市北区中百舌鳥町3丁358-1 ステージ村田Ⅶ105号室

電話番号:050-8881-3080

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG