【中百舌鳥】体温調節は足元から【癒し処 まこ家 】

query_builder 2022/10/06
アロマボディフットリラクゼーションリラックス
施術画像

【中百舌鳥】駅近の『癒し処 まこ家』癒しのmacoさんです☆

皆様いかがお過ごしですか???


急に気温が下がり過ぎて、服装をどうすれば良いかわからなくなっております(・_・;


とりあえず今日はジャンパーを羽織って出勤しました☆


火曜日の気温からすると10℃ほど低く、体感的にはさらにそれ以上冷えている様に感じます(-。-;


ですがそろそろ本格的に秋冬の衣服に衣替えができて、ありがたいですね☆


暑くなるのか寒くなるのかわからない時の方が、服装が難しい。


これからは保温しつつ活動する季節。

風邪を引かない様に気を付けたいところです☆


さてさて、そんな中、温活が重要になって来るのですが。


実は足元を温かくするだけで、体感温度が変わるのはご存知でしょうか???


観光地に行くと『足湯』がありますが、寒い時期でも足だけを温めるだけで冷えない現象が起きます☆


つまり、寒さ対策には足を暖かくする事が重要!


足先から足首まで。

出来る事ならふくらはぎまで。


今年の冬は温めることを意識しましょう♪


首や手首も同じですが、『首』とつく部分は温度に敏感な場所です。


その部分を温めるだけで体の動きも変わります。


足に関しては靴下選び。


モコモコ靴下やしっかり膝下まである靴下をおすすめします☆


ただし!


圧着靴下は締め付ける物なので、保温には向いていません。


普段の生活、仕事中に履くのは良いですが、できれば長時間の着用は避けてください☆


そして寝る時。


寝る時も靴下を履いて寝る方が多いかと思いますが、寝てる間に脱いでることが多いはず。


それは暑過ぎるから(・_・;


なので、寝る前まで着用。

寝る時はしっかりあったまった状態で布団に入る様にしましょう☆


足を温める事が冬の温活になります。


エアコンで暖房をかけてるからと言って素足にならない様にしましょう☆


そして暖房器具で足先を温めても良いですが、水分が逃げていくので乾燥が進みます。


水分が足りなくなった足は冷えやすくなる。


なので、足を暖房で温めたなら、寝る前にしっかり保湿しましょう☆


温める前に保湿してもOK☆


今年の冬は例年より寒くなる予想です。


体感的にも冷えやすくなります。


どうぞ足元からの温活を意識していきましょう♪


【中百舌鳥】駅近の『癒し処 まこ家』癒しのmacoさんでした☆

----------------------------------------------------------------------

まこ家

大阪府堺市北区中百舌鳥町3丁358-1 ステージ村田Ⅶ105号室

電話番号:050-8881-3080

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG