【中百舌鳥】熱中症に気をつけよう【癒し処 まこ家】

query_builder 2022/06/23
アロマボディフットリラクゼーションリラックス
精油画像

【中百舌鳥】駅近の『癒し処 まこ家』癒しのmacoさんです☆

皆様いかがお過ごしですか???


実は私、昨日は軽度の熱中症で1日動けずいました(^_^;)

頭が痛くて、歩くと若干ふらふら。

熱もなく、風邪の症状もなく。

ただ指先が若干ピリピリと痺れるような感覚がありました。


昨日は湿度と温度が共に高く、そして今日も同じように高い。

屋外屋内関係なく熱中症はなってきます。


熱中症になる前に気をつけるべき事や、用意しておくべき事は何でしょうか???


【①まず熱中症とは?】

熱中症って簡単に言いますが、どういう原理で熱中症になるのか?


子供の頃、学校の朝礼の際に倒れてる子がいませんでしたか?

あれがネットです。


基本、体温の調節と外気温のバランスがとりづらく、体内に熱がこもりやすかったり、水分が足りなくなったり。

汗と一緒に塩分が出ますが、その補給が追いついていなかったり。


他にも最近ですと、マスク生活で呼吸が浅くなる事で起こっている人も多いです。


頭痛や吐き気、手足の痺れ、意識が朦朧として倒れる。

そんな症状が出てきます。


【②熱中症になった際にやるべき事は?】

まずは意識があるかないかで判断しましょう。


共通してすることは、まずはからだを緩めることが大事。

ボタンを緩める。

ベルトなどを緩める。

私が思うのは衣服で窮屈さを感じている方は、熱中症になりやすいかなと思ってます。


そして冷やす。

首周り、脇の下、膝裏なども冷やすと良いです。

熱を流しやすい部分を冷やす事で、のぼせていた体が楽になります。


最近は節電の話がよく出てますが、我慢せずにエアコンも使いましょう。


そして水分摂取ができる状態で有れば、水または経口補水液を飲ませてあげましょう。


こういう時に糖分の入った飲み物は余計に喉が渇くので逆効果。

飲み物も気をつけて摂りましょう。


そして何より、涼しいところで横になるもしくは休む。

これが1番大事です。

無理に動かないほうがいいです。

ちなみに私はアイスノンで脇を冷やし、首を冷やして寝ました。


【③熱中症にならないためにすること】

なによりも水分補給。

これが1番。

そして暑いと感じているのに、無理な運動行動はしない。


血中酸素濃度が薄くなると、のほせに繋がります。

深呼吸もしましょう。


あとは生活習慣の改善。

睡眠は思うように取れていますか?

食事は食べてますか?

お酒を飲み過ぎたりしてませんか?


適度に体は動かしておくことも大切。

運動をする必要はありませんが、ストレッチはした方がいいです。


そして食べ物で体を冷やすことも熱中症対策にはなりますが、冷やし過ぎに注意です。


夏場のそうめんは塩分を含んでますので、熱中症対策向きです。

ただ、栄養素も大事なので、冷やすやさいも食べながら夏を乗り切りましょう。


とにかく頭痛がするなと思ったらしっかり休む事が大事です☆


今年の夏は少し暑さの面で心配。

今からしっかり備えましょう♪


【中百舌鳥】駅近の『癒し処 まこ家』癒しのmacoさんでした。


----------------------------------------------------------------------

まこ家

大阪府堺市北区中百舌鳥町3丁358-1 ステージ村田Ⅶ105号室

電話番号:050-8881-3080

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG