【中百舌鳥】参議院選挙、行く?行かない?【癒し処 まこ家 】

query_builder 2022/06/22
アロマボディフットリラクゼーションリラックス
精油画像

【中百舌鳥】駅近の『癒し処 まこ家』癒しのmacoさんです☆

皆様いかがお過ごしですか???


ここ2日ほどブログをし忘れておりました(・_・;

驚く(・_・;

サボったのではなく忘れてしまってました(笑)


今日は健康以外の事をネタにします♪


今日は参議院議員選挙公示日。

選挙カーが走っておりますね。

私としてはうるさくて苦手です(笑)


若い方が選挙に行かないという話題が選挙の度に言われていますが、それも仕方ない事なのかなと思ってます。


私が考える若者の選挙離れの理由はいくつかあると思ってます。


【①投票がめんどくさい】

いやー、行くのめんどくさいですよね(・_・;

いちいち投票の会場まで足を運ばないといけない。

私もめんどくさいです(笑)


ネットに慣れてる若者のためにも、ネット投票を早く対応して欲しいです。


【②政治への不満や関心が今はない(興味ない)】

40代の私ですらも、誰を選べば良いかなんてわからない。

若者なんかもっと分かりません(・_・;


候補者の方のビラとか、読むのめんどくさい(・_・;

候補者の事を検索するのもめんどくさい。


何より、今は普通に暮らせてるし、投票に言ったところで何も変わらないから行っても無駄。

そう考えてる人が多いですよね(・_・;


親が選挙に行かなければ子も行かない。

そして選挙に関しての教育、勉強があまりにもなさすぎる。


選挙が自分の将来の生活に直結する事をもっと伝えないと、若者には何も伝わらないですよね。


【③政治家自身が高齢者の票に執着しすぎている】

これも選挙というものの中でずーっとテーマになってます。


最近少しずつ子育て世代へのケアが行われていますが、それ以外の若者に何のメリットがあるのか???

そう考える若者も少なくないはずです。


だからこそ『若者をなめんなよ!』という意味も込めて、投票に行ったほうがいいと思ってます。


体験するだけでも大事。


この先の未来は若者が作っていくべき。

興味が持てないかもしれませんが、一度投票しに行ってみてください☆

自分達の権利をどんどん使っていきましょう♪


健康とは関係ないと最初に言いましたが、投票することで、自分の働き方、病気した時のケア、生活に直結するものが変わってきます。


それは自分を疲れさせるものなのかそうじゃないのか。

決めるのはみんな次第です。


若い皆様。

これも一種のイベントと捉えて投票しに行ってみて下さい(^-^)


【中百舌鳥】駅近の『癒し処 まこ家』癒しのmacoさんでした☆

----------------------------------------------------------------------

まこ家

大阪府堺市北区中百舌鳥町3丁358-1 ステージ村田Ⅶ105号室

電話番号:050-8881-3080

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG