【中百舌鳥】腰痛はパフォーマンスを下げる【癒し処 まこ家 】

query_builder 2022/09/19
アロマボディフットリラクゼーションリラックス
精油画像

【中百舌鳥】駅近の『癒し処 まこ家』癒しのmacoさんです☆

皆様いかがお過ごしですか?


今回の台風はとても遅く、勢力も強いので不気味ですね(・_・;

年々、台風の質が変わってきてて温暖化が本当に深刻だなと改めて実感しております。


気圧も低いですから、疲れを感じやすい日が続きますので、どうぞくれぐれもお気をつけ下さい。


さてさて、話は変わりまして。


秋に入ってから感じてませんか?

腰の重だるさ。


先日、『最近腰が痛くって』とおっしゃる方がいました。


しつこいようですが、季節の変わり目は疲れが出やすいです。


そしてむくみ、胃腸の疲れ、腰のだるさはよく出てきます。


そしてその方は腰痛ベルトを巻いているとのことでした。


腰が痛くて腰痛ベルトを巻くと痛みが軽減する方は、もれなく骨盤の歪みや体幹のズレがあります。


特に、以前腰に負担がかかるような怪我や仕事をしていた方は特にズレやすい。


なので、腰が痛い方は腰痛ベルトを活用しましょう。


腰の位置を固定してくれるので、動きやすくなります。


そして痛い時にだけつける事。


あくまでサポーターの役割を果たすものであり、常用するものではありません。


高齢者のように、回復が遅い世代の方は、つけっぱなしも仕方ないですが、そこまで衰えていない世代が、サポーターに頼りすぎると、今度はサポーターなしでは生活できなくなります。

ちょっとした依存です。


腰痛の原因は様々です。


ヘルニアだったり、体幹のズレだったり。


体幹のズレぐらいなら自分の努力で痛みを軽減させられます。


インナーマッスルを鍛えて、腰回りを強化して上げましょう。


腹筋や背筋が大事な理由はその辺りが関わってくるからです。


自分の体の悲鳴は自分にしかわかりません。


私がわかるのは触ってからです。


痛みを誤魔化さず、早めの正しい対処を心がけましょう☆


腰痛の方はうつ伏せに寝ると、起き上がる時に余計に痛みが走る場合があります。


寝方も気をつけてみましょう☆


【中百舌鳥】駅近の『癒し処 まこ家』癒しのmacoさんでした☆

----------------------------------------------------------------------

まこ家

大阪府堺市北区中百舌鳥町3丁358-1 ステージ村田Ⅶ105号室

電話番号:050-8881-3080

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG