【中百舌鳥】台風接近中【癒し処 まこ家 】

query_builder 2022/09/17
アロマボディフットリラクゼーションリラックス
気象画像

【中百舌鳥】駅近の『癒し処 まこ家』癒しのmacoさんです☆

皆様いかがお過ごしですか???


台風が近づいて来ていますね。

ここ最近は関西にそこまで影響がなかったので、直撃しそうなルートを見ると、数年前の台風の被害を思い出してしまいます。


という事で、今回は健康の話ではなく『備えの話』。


多分皆様よくやりがちなのが、前日に買い溜めなどの用意をすること。


ですが、これってダメなことです。


みんなが買い溜めすると、本当に必要な人に行き渡りません。


これは初期コロナ禍で学んでいるはず。


町からマスクが消え、トイレットペーパーやティッシュも消え。


マスクに関しては必要な物ではあったかもしれませんが、私はそのせいで必要なのに買えなかった部類の人です。


外出しないのにマスクを買い溜める。


紙系の時もガセネタを信じすぎた人達のせいで、一人暮らしの私はとても困りました。


お年寄りが買い占めているのを見た時に、ちょっと衝撃でした。


以前の台風の時もそうでしたよね?


皆様、もう少し学びましょう(・_・;


前もって準備したら良いんです。


台風の時の備えは1日分あれば良い。


そして日頃から防災グッズと一緒に非常食を買っておけば良いだけなんです。


『備え方』を間違えてはいけません。


日頃から備える。

それをしておけば、有事の際にまとめ買いなんてしないんです。


そこをまずは理解しましょう☆


自分だけが困るのではなく、みんなが困るんです。


そして、お水。


飲料水も大事ですが、水を使うのはそこだけではありません。


台風が近づいて来た時、地震が起こった時は、すぐに浴槽にお水を貯めましょう。


断水はどこで起こるかわかりません。


そして停電。


懐中電灯の場所。

これはみんな認識しているかもしれませんが、電池の中身はわからない。


たまに付けて電池がなくなっていないか、ストックの電池はあるのか。


この備えも必要になります。


停電対策も考えないといけません。


エアコンも扇風機も使えなくなる時に、どうやって自分の体を冷やすのか。


停電していたら冷蔵庫も使えません。


ちなみにまとめ買いしても停電したら開かない冷蔵庫もあります。


以前の台風で、ある地域で1週間ほど停電してたそうです。


その際に冷蔵庫が開かなくなってしまって、結局まとめ買いした食材もダメになったと、片付けが終わった後日にご来店されたお客様がおっしゃってました。


自然災害と対峙する時、備え方を間違えてはいけません。


調理しなくて済む食材を買う。

飲料水は常に備蓄する。

避難の際に必要なものを再確認する。


何より、自分達のためだけにまとめ買いしない。


譲り合いの精神。

常に自然災害と隣り合わせの日本人ならできるはずです☆


少しだけ意識を変えてみましょう♪


【中百舌鳥】駅近の『癒し処 まこ家』癒しのmacoさんでした☆

----------------------------------------------------------------------

まこ家

大阪府堺市北区中百舌鳥町3丁358-1 ステージ村田Ⅶ105号室

電話番号:050-8881-3080

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG