【中百舌鳥】お腹の調子が悪い時期【癒し処 まこ家 】

query_builder 2022/09/03
アロマボディフットリラクゼーションリラックス
精油画像

【中百舌鳥】駅近の『癒し処 まこ家』癒しのmacoさんです☆

皆様いかがお過ごしですか???


ここのところ、毎日雷が鳴っていて、雨予報でもないのに降るお天気が続いてますね(・_・;


本当、油断は禁物です。


さてさて。

その天気に左右されがちなのが人間の体。


ここ最近お腹の調子が悪い方が増えてます。

あなたのお腹はどうですか???


今日はお腹の調子が悪くなる原因と対策を考えましょう☆


【お腹の調子が悪くなる原因①食あたり】

季節は秋なのですが、まだまだ残暑。


そんな中油断してはいけない食べ物たち。


エアコンがかかってる部屋に置いてるから大丈夫かな?


なまものでも早く食べれば良いよね☆


そんな意識の方が多いのでは?


お惣菜などは特に常温で起きがち。

それを熱して調理したら良いのですが、そのまま食べる方もいたり。


なまものでも魚などはアニサキスが付着していると、人によっては胃痛などを引き起こしたり。

胃痛などが来なくてもお腹を下しやすくなったり(・_・;


食べ物はまだまだ注意しないといけません。


その食べ方、調理法は合ってますか???


胃の調子が悪い時には無理になまものを食べない事もオススメします。


【お腹の調子が悪くなる原因②過剰に腸作用を促す】

腸活を私もたまに取り上げていますが、中には過剰すぎる方もいらっしゃいます。


ダイエットの為。

便秘解消の為。

色々あるかと思いますが、適度に摂取する事が大事。


例えば、乳酸菌系の食品は腸の働きを改善する力は持っていますが、取り過ぎるとただお腹を下すだけです(-。-;


摂取量をしっかり守りましょう☆


食物繊維が多いものだけ取るものオススメしません。


バランスの良い食事が腸活には大事です♪


【お腹の調子が悪くなる原因③冷え】

朝晩はだいぶ涼しくなってきました。

体温調節もそうですが、未だにがんがんエアコンをかけてる方は、体を冷やし過ぎている傾向にあります。


最近お腹周りに贅肉がついてきたな…


そう思ってる皆様。

お腹を温めましょう☆


温活は年中無休。

お腹を温める事で腸作用が改善しやすくなります☆


お昼は冷えたものを食べても良いですが、朝と晩はなるべく温まる食べ物を食べましょう♪


寝る時も真夏と同じようにしていると、睡眠に関わってきます。


そうすると自律神経の乱れが腸の働きを乱します(・_・;


冷やし過ぎないようにしましょう☆


【お腹の調子が悪くなる原因④緊張とストレス】

秋は気候も良くなり、食べ物も美味しい時期になります。


ですが、祝日が多い事で、いつもと同じリズムで生活する事ができなくなります。


それにより体のストレスは蓄積されます。


精神的にも、なぜか秋は切なくなったり、寂しさを感じたり。

不思議な季節です(・_・;


そういう時に溜まるストレスはお腹にきます。

特に男性が多いです。


ストレスの解消はこまめにすること。

ストレスフリーな生活は中々難しいので、ストレスになるものを少しずつ減らしていくことが大事☆


例えば、いらないメルマガの登録をやめるとか。

見ない、使わない物は処分するとか。

人間関係で自分がストレスを感じ過ぎているなら遠ざけてみるとか。


1番のストレスはSNSを見る時間、スマホを見る時間を減らす事だとは思いますが(笑)


とにかく少し減らしてみましょう(^-^)

断捨離も気持ちがスッキリします☆


緊張もあまり良くありません。


良い緊張と悪い緊張がありますが、悪い緊張が溢れかえってる今日この頃。


受験の緊張。

会社での業務での緊張。

人間関係での緊張。


大事な緊張ではありますが、緊張しすぎもお腹によくありません。


緊張したなら解放する。


これを意識して下さい☆


お腹の調子が悪くなる原因は色々あります。


あまりに長引くようなら、ほっておかず、適切に対処しましょう♪


【中百舌鳥】駅近の『癒し処 まこ家』

癒しのmacoさんでした☆

----------------------------------------------------------------------

まこ家

大阪府堺市北区中百舌鳥町3丁358-1 ステージ村田Ⅶ105号室

電話番号:050-8881-3080

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG